「家族もお金も全部失った」特殊詐欺で懲役5年→出所した男性(44)が“私人逮捕系YouTuber”になったワケ

YouTuberの中でも、過激な動画で再生回数を稼ぐ人々は「炎上系」と呼ばれる。中でも痴漢や盗撮などをしたとみられる一般人を、問い詰めたり取り押さえたりする“私人逮捕系YouTuber”は特に賛否両論が激しいジャンルだ。 いったい彼らはなぜ、わざわざ物議をかもす動画を配信し続けるのか。特殊詐欺グループのリーダーとして逮捕・実刑判決を受け、出所した後にYouTuberになったフナイム氏のケースを、肥沼和之氏による新著『 炎上系ユーチューバー 過激動画が生み出すカネと信者 』から一部抜粋し、お届けする。(全3回の1回目/ 続き を読む) ◆◆◆ まずはフナイム氏。元特殊詐欺グループの主犯として2015年に逮捕され、懲役5年4カ月の実刑判決を受け、2021年に出所。現在は「犯罪撲滅活動家」という肩書でYouTubeチャンネルを運営しているほか、自身の経験をもとにしてのメディア出演や講演、著書『闇バイトで人生詰んだ。』の出版など、活動は多岐にわたる。 ユーチューバーとしては痴漢取り締まりのほか、かつては転売ヤーや、売春スポットとして有名な新宿・大久保公園の付近で客待ちをしている女性に話しかけたり、一緒にホテルに入ろうとしている男性に突撃したりしていた。 ある地方の夜間中学校で、知的障がいがある20代の女性生徒が、60代の男性生徒からセクハラを受けていることを知ると、現地に赴いて教頭をこんこんと詰め、その様子を動画にしたこともあった。 セクハラ被害を学校に訴えても黙認されている、という女性生徒のSNSへの投稿を見つけ、たまたまその地方に行く用事もあったので、決行したのだという。困っている人がいれば助けるのが僕の信念です、とフナイム氏は言う。 「新宿駅の構内を歩いていたとき、ホスト風の男が女の子に馬乗りになって、ボコボコにしていたんです。周りには何十人もいるのに、見ているだけ、スマホで撮影しているだけなので、『止めろ』って間に入って。関わりたくないのか、飛び火するのが嫌なのかわからないけど、何もしない人の精神がわからない。助けるのが普通じゃないの、と僕は思っちゃうんです」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする