清水尋也容疑者の兄・尚弥が声明「彼を見守り支えていきたい」に…「勇気ある投稿」の声

俳優の清水尋也容疑者(26)が麻薬取締法違反の疑いで警視庁に逮捕されたことを受け、4日、兄で俳優の清水尚弥(30)がインスタグラムを通じて声明を発表した。弟を非難しながら、支えていくことを宣言。ユーザーからは「勇気ある投稿」などの声が上がっている。 尚弥は、まず「この度は弟、清水尋也の報道に関しまして関係者の皆様並びにいつも応援してくださる皆様にご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。 その上で「まだ本人と話せてはいませんが、報道にある内容が事実だとしたらそれはいかなる理由でも許されるべき事ではありません」とし、「人として、そして一人の俳優として強く非難したいと思います」と断じた。 一方で「ただ兄としては、両親もおらずこの世にただ一人の弟です」とし、「今後同じような過ちを繰り返さぬよう、彼を見守り支えていきたいと思います」と誓った。そして、「ご迷惑とご心配をおかけしておりますこと、心よりお詫び申し上げます」とあらためて謝罪した。 尚弥は2007年から俳優として活動。母子家庭で育ち、母親とは死別している。そして、清水容疑者は尚弥が主演した映画『からっぽ』の試写会で芸能事務所関係者に誘われ、演技のレッスンを開始。12年、映画『震動』で俳優デビューした経緯がある。 その後、映画『渇き。』で壮絶ないじめにあうボク役、映画『ソロモンの偽証』ではクラスメートに恐怖を与える不良役という両極端な役を演じ、話題になった。そして、数々の作品で重要な役に起用されてきた。しかし、出演していたTBS系日曜劇場枠の連続ドラマ『19番目のカルテ』(日曜午後9時)では、TBSが7日放送の最終話を「清水容疑者の出演シーンをカットして放送する」と決断。9月29日にスタートするNHK連続テレビ小説『ばけばけ』についても、NHKがENCOUNTの取材に「出演予定でしたが、取り止めになりました」と説明した。 複数の関係者によると、『ばけばけ』は清水容疑者が出演シーンの撮影も始まっていたといい、その撮影分に関しては、代役を立てた上での撮り直しか脚本の書き替えなどの対応が迫られている。この2件だけでも、損害賠償は相当額になる。 こうした状況下、清水容疑者は容疑を認めたとされている。この先、起訴、裁判となれば、尚弥が身元引受人になり、情状証人として出廷することも考えられる。その後も近くで弟の更生を見守る覚悟を感じさせる声明で、ユーザーは「心労をお察しします」「勇気と誠意に頭が下がります」「ここから新しい未来を作って」などの声を上げている。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする