老人ホームで入浴介助を受けた男性が全身やけどで死亡。介護福祉士の男を逮捕です。 傷害致死の疑いで逮捕されたのは大阪市福島区に住む介護福祉士の三宅悠太容疑者(38)です。 警察によりますと三宅容疑者は今年6月、特別養護老人ホーム「アルカンシエル東成」で、半身まひで介護が必要な入所者の男性(70代)に対し身体をベルトで固定する「リフト浴」での入浴介助中に高温の湯に入れて全身やけどを負わせ、その後、死亡させた疑いがもたれています。 三宅容疑者は正社員ではなく、空き時間を活用して仕事をするサービスを利用した単発のアルバイトとして勤務していました。 警察の調べに三宅容疑者は「ケガをさせてやろうといった気持ちはありませんでした」と容疑を否認しています。 また、施設の責任者は取材に対し、次のように話しています。 (特別養護老人ホーム「アルカンシエル東成」 東村大作施設長) 「亡くなられた方には本当に申し訳ないと思っています。またそのご家族様にも申し訳ない気持ちで、できる限りのことはさせていただきたいと思っています。施設としては原因を突き詰めて業務を改善し、再発防止をしていきたいと考えています」