なりすまし詐欺で約1800万円の被害があった。 警察によると10月4日、福島県南相馬市の30代の男性のもとに、福岡県警の警察官を名乗る男から「クレジットカードが不正利用され、被害が出ている」などと電話があった。 その後、別の警察官を名乗る男から、ビデオ通話で逮捕状などと記載された書類を見せられ、「逮捕されないようにするには保釈金を払う必要がある」などと言われたということだ。 男性は指定された口座に約1800万円を振り込んでしまい、警察が詐欺事件として捜査している。
報道記事(犯罪・ニュース・事件)などの速報です。
なりすまし詐欺で約1800万円の被害があった。 警察によると10月4日、福島県南相馬市の30代の男性のもとに、福岡県警の警察官を名乗る男から「クレジットカードが不正利用され、被害が出ている」などと電話があった。 その後、別の警察官を名乗る男から、ビデオ通話で逮捕状などと記載された書類を見せられ、「逮捕されないようにするには保釈金を払う必要がある」などと言われたということだ。 男性は指定された口座に約1800万円を振り込んでしまい、警察が詐欺事件として捜査している。