三郷ひき逃げ事件 42歳の男を逮捕 現場近くに居住 容疑を一部否認

埼玉県三郷市で男子児童4人がけがをしたひき逃げ事件は発生から4日、急展開しました。警察は埼玉県内の警察署に出頭した中国籍の42歳の男を逮捕しました。 ■三郷ひき逃げ 42歳の男を逮捕 過失運転致傷及び、ひき逃げの疑いで逮捕されたのは、三郷市の解体工で中国籍のトウ洪鵬容疑者42歳。 直後の様子を捉えたドライブレコーダー。車から降りてきたスキンヘッドの男がトウ容疑者です。 埼玉県三郷市で14日に起きた小学校6年の男子児童4人がけがをしたひき逃げ事件。4日経って18日朝8時半すぎ、トウ容疑者が埼玉県内の警察署に出頭してきました。 別の方向からのドライブレコーダーでは、周囲に謝るような仕草も見せますが…。 目撃者 「(車から)出てきて、ちょっと笑いながら『ごめんごめん』みたいな感じ」 さらに…。 18日朝の事件現場では、捜査員が事件現場で衝突跡などを撮影すると、後部座席にいるトウ容疑者と何度も確認するかのように話をしていました。 トウ容疑者と同居する女性は…。 トウ容疑者と同居する女性 「夫(トウ容疑者)は警察署に行った。きょう、友人に頼んで夫を警察署に連れていってもらった」 事件現場付近の住民 「もっと早く出頭できたのでは」 「安堵(あんど)の方が大きい」 埼玉県警によりますと、免許証・在留資格はいずれも有効。アルコールや薬物に関しては現在、捜査中だといいます。 警察の調べに対してトウ容疑者は「ぶつかったことに間違いありませんが、相手が大丈夫と言っていたのでその場から離れただけ」などと一部否認しているということです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする