出前館で「不正注文」 1000回以上繰り返し約374万円の支払いを免れたか 無職の男を逮捕・送検

食事宅配サービスで注文した商品が届いていないなどとうそを言い、返金させたとして男が逮捕・送検されました。男は、こうした不正な注文を1000回以上繰り返していたと見られます。 詐欺などの疑いで逮捕・送検されたのは、名古屋市瑞穂区の無職、東本拓也容疑者です。警察によりますと、東本容疑者は2024年7月、食事宅配サービス「出前館」で注文した商品が届いたにもかかわらず、「商品が届きません」などとうそを言って、約1万600円を返金させた疑いが持たれています。警察の調べに対し、東本容疑者は「味をしめて何度もやってしまいました」などと容疑を認めているということです。 東本容疑者は2023年4月から2025年9月までの間に、携帯電話番号を変えながら124個のアカウントを作り、1000回以上の不正注文を繰り返して、総額374万円あまりの支払いを免れていたとみられています。警察が余罪を詳しく調べています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする