元参院議員・大野泰正被告「無罪を主張します」 自民党派閥の“裏金”事件で初公判 3代続く政治家一族

自民党派閥の政治資金パーティーを巡る“裏金”事件で、岐阜選挙区選出の参議院議員だった大野泰正被告の初公判が開かれました。 初公判を前に、東京地裁に姿を現したのは岐阜選挙区選出の参議院議員だった大野泰正被告(66)です。 去年1月、自民党派閥の“裏金”事件で政治資金規正法違反の罪に問われ、在宅起訴されていました。 起訴状によりますと、大野被告は秘書だった岩田佳子被告(62)と共謀し、2018年から2022年分の政治資金収支報告書に、旧安倍派からのキックバック約5100万円を記載しなかったとされています。 注目の裁判の傍聴券を求めて、裁判所前にはたくさんの人が。 そして午後1時半から始まった初公判。 大野被告は「この件が報道されるまで、収支報告書に記載しているかしていないかもわからなかった。共謀など一切ありません。犯罪を犯したことはありません。私は無罪を主張します」と徐々に強い口調へと変えながら、検察の主張を否認しました。 検察側は冒頭陳述で「パーティー券の還付金を寄付金と認識していた」「収支報告書の案を確認し、虚偽と認識していたにもかかわらず、寄付金に還付金を加えた金額に修正するよう指示しなかった」と指摘しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする