現場検証直後に単独取材 「壁の血は全部私が拭き取った」家族の思い出と忌まわしい記憶残る“現場”で聞く 執念の捜査「絶対に捕まえます…」名古屋・西区主婦殺人事件【大石邦彦取材】

発生から約26年を経て急展開した名古屋市西区の主婦殺害事件。11月1日、現場検証を終えたばかりの事件現場で、殺害された高羽奈美子さんの夫、高羽悟さん(69)を大石邦彦アンカーマンが取材しました。 (大石邦彦アンカーマン) 「ついにこの日が来ましたね」 (高羽悟さん) 「意外すぎてちょっと…信じられない」 高羽さんが9000日以上にわたって家賃を払い、“保存”してきた名古屋市西区の事件の現場アパート。玄関には血痕が残されています。 (高羽悟さん) 「ここに犯人の血ですね、今思えばきのう逮捕された安福容疑者の血です」 (大石) 「足のサイズと、そして動かぬ証拠として血液型とDNA型を、ここで残していったということ」 (高羽悟さん) 「残しておいてほんと良かった」 ■凄惨な殺害現場「(血は)すべて私が拭き取った」 当時32歳だった妻の奈美子さんを殺害された悟さん。当時の凄惨な現場を振り返ります。 (高羽悟さん) 「(奈美子さんは)押し込められてここまで来て、血がこの辺飛んでいた。とどめを刺されたのはここ。右か左の首の頸静脈か頸動脈を切られた」 (大石) 「壁紙は変えた?」 (高羽悟さん) 「全部私がきれいに拭きました」 (大石) 「壁紙の血を拭き取る時は…」 (高羽悟さん) 「泣けてきますよ。なんでこんな事しないといけないんだろうと。兄弟とか親戚に頼める訳じゃなくて、こんな殺害現場の掃除なんて。『助けて』なんてとてもじゃないが言い出せなかった。もう自分でやるしかないなと思って」 部屋には、当時2歳だった長男・航平さんのおもちゃなどもそのまま。26年、決して忘れることはなかった事件。悟さんは、警察官とのあるエピソードを明かしてくれました。 ■去年4月に赴任した刑事「絶対僕が来たから捕まえます」 (高羽悟さん) 「去年の4月に赴任してきたんですかね。(刑事が)私の前で『絶対僕が来たから捕まえます』と、『西署にある(リストアップした)情報の中の女に絶対犯人がいると思う。ひとつひとつしらみつぶしにあたります』と言って、本当にその通りになった。(担当刑事として)彼が来てからは、2か月に1回家に来たり、『いま調書を読んでいるが、これが分からないから教えてもらえますか』と電話がかかってきたり、今までの人と全然違う。この人なら解決してくれるかもしれないと」

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする