“ママチャリ”運転の男(58)を逮捕 呼気から基準値5倍超のアルコール検出で、酒気帯び運転の疑い 2024年の道交法改正以降で北海道初の逮捕者

18日午後、北海道苫小牧市の道路で、酒気を帯びた状態で自転車を運転していたとして、58歳の無職の男が逮捕されました。 酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、苫小牧市に住む58歳の無職の男です。 男は18日午後4時半ごろ、苫小牧市美園2丁目付近の道路で、酒気を帯びた状態で自転車を運転した疑いが持たれています。 交番に設置されている電話を通して「飲酒して自転車を運転してきた」と警察署に申告がありました。 警察官が現場に駆け付けると、付近で自転車を運転している男を発見。 警察は男を停止させようとしましたが、男は指示に従わず、逃走したということです。 その後、自ら停止し、呼気からは基準値の5倍以上のアルコールが検出されたため、逮捕されました。 男が乗っていた自転車は、いわゆる“ママチャリ”でした。 警察の取り調べに対し、男は「お酒を飲んで自転車に乗ったことは間違いない」と容疑を認めているということです。 2024年に道路交通法が改正されて以降、自転車の酒気帯び運転で逮捕された事件は、北海道で初めてのことです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする